SSブログ

5/30 韓國・日本バス横断旅行 5/28~31 山陽道昼特急博多号編 [海外&国内旅行]

 

日本での朝は8:00起床。
今日の予定は決まっていて、ここ博多から大阪へバス1本で移動するだけだ。窓の外は既に明るく、博多全日空ホテルと向かいの代ゼミが見える。
ホテルの部屋からの景色

すぐにシャワー入って身支度して、8:30~8:45で階下フロント脇の朝食会場にてパンとコーヒーで朝食サービスを受ける。
1階フロント脇の朝食会場

 パンとコーヒー紅茶主体のサービスコーナー           食べた朝食

朝食込みで¥4,500だが、軽めの朝食ながら申し分は無い。軽く戴いて部屋に戻り荷物を持って8:55にはホテルをチェックアウト。博多駅方向に歩いて、駅横のビルにある博多駅交通センターに向かう。
博多駅交通センター3階のきっぷ売り場

博多駅交通センターは地下街から通じていて、エスカレーターで3階の高速バス乗り場へ行く。西鉄福岡の天神バスセンターと並ぶ九州のバス交通の要衝で、この乗り場からも九州や本州方面に多数バス路線が運行されている。朝食も食べたばかりなので、飲み物だけ購入してバスを待つと出発5分前になって乗車するバスが入線。真っ赤な2階建てバスだ。
乗車した山陽道昼特急博多号

乗るバスは山陽道昼特急博多号で、西日本JRバスJR九州バスとの共同運行だ。西日本JRバスは何回か乗っているからJR九州バスを期待していたが、その通りになってちょっと嬉しい。まぁ中に入ってしまえばシートの色ぐらいしか違わないが…。
博多駅9:20発JRなんば(OCAT)行き山陽道昼特急博多号は11名の乗車で定刻の9:20に発車した。座席は後方のC席だったが、最前列がA席以外空いていたので移動した。昨日博多港から路線バスで通った道を少し走って、都市高速の呉服町ランプから高速に入った。ここから神戸まで信号無しの1本道だ。
都市高速呉服町入口(9:25)

去年の同じ時期に博多~広島間の広福ライナー号に乗っていて、先月も横浜~広島間の弥次喜多ライナー号にも乗って、東京~博多間全て景色を見ているので特別感慨は無いが、やはり乗るなら最前列のほうが景色が楽しめる。都市高速を渋滞も無いがゆっくり走り、九州道の福岡I.C.を9:35に通過して本州方面に進路をとる。九州道は交通量も多くなくトラックや都市間高速バスが主体で流れは良く、順調に進んで途中唯一の乗車停留所の小倉南I.C.を降りて10:07到着、1名の乗車があって全乗客12名で山陽道を進むことに…。
小倉南I.C.(10:05)

途中乗車の客は階下席のようだったが1Bに座ってきたので、最前列に3人並んでも後方がガラガラで窮屈なので、とりあえず関門橋を渡るところだけ最前列で眺めてから自分は後方席に戻った。

                関門橋を渡る。下関の街も見える(10:28)

本州に入って景色は海が見える訳でもなく、低い山々の間を高速道路が縫って走るような単調な区間なので、あまり楽しめる景色でない。関門橋渡って30分ぐらい走ったら美東S.A.に11:05到着、最初の休憩に入る。10分休憩で皆適当に散った。

        美東S.A.(11:05)               この先に秋吉台がある…

ただバスに乗っているだけだから食欲も湧かず、特に買いたいものも無くトイレに行ったら改めてバスを眺めて写真に収めておく。乗務員は交代要員含めて2名が標準だが、今回は路線見習いの乗務員もいて3名で運行しているようだ。

                      山陽道昼特急博多号

日本の2階建バスは制限高が3.8mに制限されているから、単純に2階分に分けても1.9mしか取れない。実際は床面が道路より高い場所にあり、天井や床の厚みもあるから1.7mぐらいしか室内高が無い。そこにシートバックの高い座席を配置するので天井までのゆとりが無く、画像のように室内が窮屈に見える。寝てしまえばよく分からないだろうから夜行バスには向いている車両かも。実際、夜行バスの合間に運行されたのが発祥のJR昼特急バスだから…。
2階席車内の様子

美東S.A.をきっちり10分の休憩で11:15発車。その後も同じような変化の少ない山陽道を走っていく。走り出してさっそく7分の11:22に山口J.C.T.を中国道から山陽道へ分かれて進んでいく。
玖珂・柳井I.C.(12:09)

九州に比べてめっきり交通量も減ってきて、さらに単調な景色に眠くなってきた頃、右手に久しぶりに海が見えてくる。この辺りだけ山陽道では無く広島岩国道路と言う名称になっていて、何となく路肩が狭くてただの有料道路っぽい感じだ。
大野瀬戸の先に宮島(厳島)が見える(12:28)

一応、廿日市I.C.から再び山陽道になったようで、この先は再び内陸の方へ道路が進んでいて、次に海が見えたのは神戸だった…。先月降りた広島I.C.を12:48に通過した。広島圏に入って少し交通量が増えてきた感じだ。
先月降りた広島I.C.(12:48)

広島I.C.を過ぎると高めな山間部を上っていくような感じで、広島から20分で西条I.C.を通過して少し進めば第2の休憩場所の小谷S.A.に定刻より9分早く13:13到着。昼食時間も含めて25分の休憩となる。

        西条I.C.(13:07)                小谷S.A.(13:14)

今日は殆ど運動していないで座っているだけで食欲はあまり無く、S.A.のレストランに行く気は起きず軽食コーナーでラーメンセットにした。一応ご当地モノを注文。

          小谷S.A.軽食コーナーの様子と尾道ラーメンセット(¥780)

食後はS.A.内をブラブラしていたが、頭上で暗雲が広がりだして雷も遠くで鳴っている。怪しい天気になってきた。何となく湿度のある生暖かい天気なので雨の気配もする。少し早めにバスに戻るが殆どの客は戻っていない。人があまりいないうちに車内の設備を適当に写しておく。
   
         3列独立シート                   階下のトイレ(激狭)

38名定員のバスに12名しか乗っていないから車内もあまり圧迫感も無く一番リラックス出来る状態だ。空いたバスほど自分としては周りも気にせず楽しめて、これだから気軽な高速バス旅行が止められない。今回も乗車券は先月の弥次喜多ライナー号でも利用した発車オーライネットで予約して、ローソンのロッピーでカード決済にて購入した。バス会社でカード決済出来るところが少ないのでこの方法が最近のバス乗車券購入方法だ。
ローソンで購入した当バス乗車券

少し早めに到着したからか結局32分の休憩で小谷S.A.を定刻より2分早く13:45発車。この先広島空港の脇を通って山間部を抜けていく。ちょうど小谷S.A.を出たあたりから夕立で雨が降ってきた。
三原久井I.C.(14:00)

その後は平地に降りてきたようで低い山々を眺めながら穏やかな中国地方を進んでいく。昼食を食べた後なのでうつらうつらと寝てしまっていた。それでも1時間ごとの通過写真は撮っていた。三原から福山・倉敷・岡山と通って1時間で岡山県東部地区を通過した。渋滞は博多を出てから全く無い…。
山陽・瀬戸I.C.(15:08)

小谷S.A.から約2時間走って定刻より8分早く第3の最後の休憩の龍野西S.A.に15:41到着、ここは10分休憩だ。先月は下り線のS.A.を利用したが、業者が違うので売っている物も違ってた。
龍野西S.A.(15:43)

前回も書いたが、今年3月に会社の元同僚Sが入院する病院に見舞いに来たのが、この上り線S.A.から300mの場所にある病院だった。この付近に毎月来ていることになる…。

             名物?の塩味ソフトクリーム(¥300)

上り線の売店に風変わりな名物を売っていたので手を出してみる。本来甘いはずのソフトクリームが本当に甘くなく不思議な味だった。アンコが乗っているので塩味ソフトがさらに際立つ味わいだった。そんなのに手を出すうちに時間になり、11分の停車で定刻より7分早く龍野西S.A.を15:52発車した。この先はもう関西圏だ。
龍野I.C.(15:56)

すぐに龍野I.C.を通過し30分走った三木J.C.T.で、山陽道の本線を垂水方面の支線に16:30に分かれて進み、さらに16:42に垂水J.C.T.で山陽道支線から阪神高速3号神戸線に入る。何となく都会に入ってきた感じで道路の流れも悪くなってきた。それでも17分渋滞しながらゆっくり走って三ノ宮駅前から神戸市役所に通じる通りが下に見えてきて16:59に生田川ランプを16:59に降りる。7時間40分ぶりに信号が赤で停車した。
神戸市役所前(16:57)

高速降りて国道2号線を西に少し走って、定刻より15分早く三ノ宮駅に17:05到着。ここで5名下車してすぐに出発した。残りは7名になった。
三ノ宮駅JRバス乗り場(17:05)

再び生田川ランプから阪神高速3号線に17:13に乗る。またも渋滞一歩手前のノロノロ運転で進み、魚崎・芦屋と走って甲子園直前の西宮I.C.で名神高速に17:30進路を変える。その後の名神高速は順調に走ったが、豊中I.C.で17:40には早くも降りて再び阪神高速11号池田線に入るが、こちらのほうがタチの悪い渋滞。隣を並行する一般道のほうが流れている…。
渋滞の11号池田線(17:46)

それでも15分ほど進んだ淀川手前で渋滞がいきなり解消してJR電車と淀川を併走して、川を渡ってすぐの梅田ランプを17:58降りた。梅田出口は風変わりで道路がビルに突っ込む形で造られている。同じようなものを香港の九龍油麻地地区で見たことがあった。

    淀川をJRと共に渡る(17:55)         梅田ランプ ビルに突っ込む(17:57)

ランプを降りればそこは大阪駅の西の端の部分。大阪のハイウェイバス出発地の大阪駅桜橋口に定刻より4分早く18:05到着。ここで5名降りて、残りは自分ともう1人だけだ。このバスはJRなんばOCATが終点なのでそこまで乗ってみる。
大阪駅桜橋口到着(18:05)

バスはすぐに発車、もうさすがに終点までは一般道で進むのかと思いきや再び梅田ランプから阪神高速に18:14に乗った。たった2名の乗客の為に大したものだ…。
環状線を走る(18:15)

大阪環状線の内側を時計回りに進んで湊町ランプを降りてそのままOCATの建物に突っ込むと終点のJRなんば(OCAT)で定刻より6分早い18:21の到着。博多から9時間1分のバス旅だった。
OCAT建物外観
終点到着後2階席全体の様子

ここで奈良在住の友人Sが待っていてくれて無事合流出来た。会って早々にOCATを後にして地下街の入口に下りて行き、夕食の会場に向かうため地下鉄のなんば駅に向かう。
OCAT地下鉄からの入口

自分が最近カード会社から届いたPiTaPa(ピタパ)を使ってみたいために、近鉄利用でも良かったのだが敢えてPiTaPaが使える大阪市交通局千日前線に乗って5分、鶴橋で18:40下車。
鶴橋駅前の千日前通

ここまで一人旅なのでろくなものを食べていない…。やはり1人で旅をするとどうしても食事に関して適当になってしまう。楽しく一杯やるために、大阪来たからにはお好み焼でまずは一杯やりたく千日前通の南裏通りにあった鶴橋 風月本店に案内してもらった。

                        鶴橋 風月本店

鶴橋と言うと焼肉のイメージが強かったが、混んだ店内は2階に案内された。

                       お好み焼き(一次会)

ここでは一次会と言うことでお好み焼を1つずつ頼んでビールで乾杯、友人Sとは昨年末ソウル今年3月にちらっと会って以来だったので1時間ほど飲みながら話をした。19:50に店を出て二次会と称して焼肉を食べに鶴橋駅西口すぐ前にあるアジヨシ総本店に行く。
   アジヨシ総本店

最初から焼肉屋に行くと見境無く食べてしまってバカ高い食事代になりかねないので、先に粉モノを腹に入れておいて落ち着いた状態で焼肉に望んだ。

                      食べた焼肉と冷麺(二次会)

おかげで落ち着いてゆっくりと食事が出来たが、それでも後の会計で2名で¥10,000弱になってしまった…。韓國に行った帰りなのに何故か韓國では焼肉を食べずに日本で食べて、実に勿体ない旅行だが、1人で韓國で焼肉食べても美味しくないし…。やはり食はみんなで楽しく食べるほうが楽しめるものだ。
焼肉を適当に頼んで、最後の上がりに冷麺も食べて2時間強の滞在で22:10に友人Sと店の前で別れる。友人Sは近鉄奈良線へ、自分はホテルを梅田に取ったので大阪環状線に22:26乗った。

      友人と別れた鶴橋駅西口             最近入った青い大阪環状線

韓國からの多い荷物を持って内回りの電車に16分揺られて大阪駅に22:42着。ホテルは阪急梅田駅の少し北側にあるため10分少々歩いたホテルサンルート梅田に23:05チェックイン。
   ホテルサンルート梅田 外観

3年ほど前に泊まった事があり場所は覚えていた。じゃらんのサイトで少し安く予約でき、サンルートホテルのポイントも付くからお得だった。ホテル入る手前のコンビニで晩酌セットも購入済み。部屋は狭いが早々にシャワー入ってさっぱりしてから一杯やりながらテレビを見て荷物の整理をする。
         
                    部屋の様子と狭いバスルーム

明日は大阪10:40発なのでゆっくり出来て、徐々に朝の出発時間が遅くなるので助かる。陸・海路だけでのバスの旅も明日で帰宅できる。少し夜更かし気味で1:20就寝した。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。