SSブログ

12/13 白馬緊急訪問旅行 [国内旅行]

 

自分の学生時代や中途半端な時期にお世話になった長野県のバイト先が、景気後退や地元の事情などで移管されて会社名が変わるようなので、その前に最後の訪問を急遽企画して出発した。年末に使用予定だった青春18きっぷを前倒し購入して、全区間普通電車だと予定がキツく疲れるので、一部区間に新幹線をモバイルSuica特急券で少し安く購入することで、あまり無理のない日帰り旅行にて計画出来た。

始発2番目の横浜線に乗車

旅行当日は4:05起床。
久しぶりの早起きはキツい。普段が5:00起床なので1時間しか違わないが、この早朝1時間の差が起きるに一番厳しいと思う。
身仕度して自宅を4:37出発、まだ暗くて寒い中を自転車で地元駅へ向かい、ガラガラの大宮行き始発電車に寝ながら揺れること約30分の乗車で東神奈川に5:15着。ホーム向かいの電車に乗り換えて、[電車]東神奈川5:17発八王子行き横浜線は発車した。まだ暗くて景色も見えない車中は眠いので寝て過ごし、54分の乗車で終点の八王子に6:11到着した、
次の中央本線の乗り換えまで時間があるので、駅南口横のコンビニにて朝食を仕入れてから駅に戻り、ホームで高尾行きの電車をやり過ごしていると6:30に当駅始発の電車が入線して各ドア数人ずつが待つ所を後から乗車して…、[電車]八王子6:35発松本行き中央本線普通電車は発車した。 

 乗車した八王子始発の松本行き普通電車         コンビニのパンで車内朝食

既に青春18きっぷ通用期間だが、乗客は年配の日帰り旅行者や地元客などで座席がさらりと埋まる程度で、高尾までにさらに乗り込み空席がありながらも立ち客が出たが、相模湖以降の各駅で地元客っぽい人が次々降りていってすぐに車内は空いてきた。自分が座ったボックスシートにも対面に女性客がいたが藤野で降りたので、さっそくコンビニで買ったパンを広げて朝食にした。
西へ向かう多数の飛行機雲が甲府盆地上空を貫く(拡大します)
     勝沼からの甲府盆地の眺め           韮崎過ぎた閑散とした車内の様子

このような八王子始発の普通電車だと、横浜方面から乗るのに始発から余裕で座席を確保出来るため都合が良い。高尾始発だと余計な乗換えが発生するからこの列車が狙い目だった。
既に車内は空いたまま大月に7:19着いたが、富士急行との乗換え駅なので多少は乗り降りが多いかと思ったら意外にも少なくて2分停車の7:21に発車。笹子トンネルを抜けて甲府盆地を見下ろしながら空を見上げると何本もの飛行機雲があって、先週の韓國行きの時もこの上空を飛んでいた。

     特急退避で停車した日野春駅              富士見でも数分停車

甲府盆地へ下るにつれて多少乗客が増えてきて甲府に8:10到着。ここでは地元利用者と共に八王子から乗ってきた人も多く降りてしまって車内はガラガラになった。乗り込む乗客も少ないまま6分停車して8:16に発車、その後は空いたまま途中の日野春に8:41到着。特急列車退避で少し停まるので少し息抜きのため改札外へ出て南アルプスの山脈を眺めてみた。この辺りが一番間近に南アルプスが見えると思うが、撮影するに電線が入ってしまってなかなかうまく撮れないまま時間切れで日野春を8:49に発車した。その先の小渕沢でも乗り降りは少なく、オフシーズンの中央本線はどこも静かで、長野県に入った富士見でも臨時列車退避のダイヤのために今日は列車設定が無いのに6分停車してから9:17に発車、この先は諏訪に向けて多少乗り込む乗客が多くなって、上諏訪・岡谷・塩尻と乗り降り多く次第に混んだまま、八王子から3時間45分の乗車にて松本に2分遅れの10:20到着した。

 終点手前の車庫に復刻カラーのバスを発見         もう何度も訪れた松本駅

塩尻で遅れていた名古屋行き特急を待ったせいで最後に遅れが出たが、それ以外は順調な行程で松本まで来られた。松本は一時は生活の場にもなった慣れ親しんだ街なので懐かしくもあるが今回は用事無く、次の大糸線の発車まで時間があったので駅前のマクドナルドにて軽く食事をした。

    利用した松本駅前のマクドナルド        JALのクーポンで引き換えたホットドック

JALにチケットレスで乗るQuiC×マクドナルドキャンペーンにて何度も乗るたびに、当たった無料クーポン券を使いきるためここでも使用して軽く食べてみた。10分ほど滞在して残り時間を駅から少し東へ進んだ松本パルコ地階にある本屋で立ち読みして過ごし、11:00に松本駅へ戻って大糸線のホームへ向かう。この付近は勝手の知った場所なので不自由なく行動出来るのが良い。

      乗車した大糸線E127系電車           寒々とした安曇野沿線を走る

大糸線ホームの向かい7番線からは以前のバイト先の電車が発着しているが、その時間には列車は無くて既に停まっているステンレス製の2両編成の短い電車に乗り込んで…、[電車]松本11:07発南小谷行き大糸線普通電車は1分遅れの11:08に発車した。
昔はセミクロスシートの115系電車ばかりだった大糸線も、数年前から片列ロングシート・セミクロスシートの車内座席が非対照のE127系電車が導入されていた。北アルプスが見える西側にクロスシートがあるので、一応は進行方向を向いて景色が見られる配慮がされている。沿線は鉄道やバスや車などで何百回と通った場所なので景色の見当はついているが、都市部の喧騒を離れて久しぶりに眺める北アルプス沿線は、稲刈りの終わった裸の田んぼが続く寒々とした風景でも自然と共に生活している感じがして気持ちが落ち着くようだ。
白馬駅舎

電車は座席が程よく埋まった状態だったが豊科から穂高辺りまでで殆ど降りてしまい、信濃大町に着くころには2両で20名前後の乗客に減ってしまった。その後も仁科三湖を過ぎて佐野坂を越えると白馬町へ緩い下りで、松本から1時間31分の乗車にて白馬に12:39到着した。
例年だとこの時期には既に駅前付近でも積雪があるのに、今回は駅を降りても雪の気配は無い。北アルプスの山の中腹から上が雲を被っているので、山は一応雪が降っているようだった。白馬駅も相変わらず商売っ気が無くなり、オリンピック前に改装したものの2階も宿泊施設(フォルクローロ白馬)は数年前から閉鎖したままで、自分がバイトしていた当時と比べて街のあちこちの店舗や施設が綺麗に改装・建て直しがされているものの、全体的に人が減って静かな感じがする。これで雪でも降ってスキー客が増えて活気づいてくれれば良いのだが…。
国道148号線沿いにある松本電気鉄道白馬営業所(拡大します)長年の風雪に耐えた営業所表札(拡大します)
 住み込みで数年働いた営業所・車庫外観      建物変わっても表札だけは昔のまま…

白馬駅から南へ200~300mも歩くとあるバス会社の白馬営業所がある。現在の建物は昨年建て直されたが、自分がいた1993年頃は木造2階建ての古い建物で、営業所の2階の和室6部屋がバイト寮になっていた。夏は上高地方面の営業所で、冬のスキーシーズンはここ白馬でバイトしていたが、極寒期の早朝など部屋の中でも-10℃以下の時があって、階下の営業所が業務を始めて下の階が温まってくると上階の自分達も布団から出られるような生活をしていた。何しろ部屋干しの洗濯物が凍っていたくらいだったし…。その辺りの話は以前訪問した2007年8月2008年8月の項でも一部触れている。
元新島々営業所配属車も移管対象に(拡大します)以前この形のバスでバイト衆解散ツアー旅行を開催した(拡大します)
   別の営業所でも世話になったバス群       以前の貸切車も路線バスのまま移管

営業所を訪ねると当時の知り合いの事務員の方や運転士も数名いて、挨拶と共に手土産を渡してこちらと会社の近況などを話した。幸いバイトのクマ氏もまだ健在で、話をしながら何台かのバスも見せて頂いた。以前は上高地で使用していた路線バスも一部こちらで使用していて、自分が当時設置した車内パーツなどもそのまま使用されていたのには懐かしい思い出が残る。

 時間潰しに利用した白馬駅前のマクドナルド     ここでもJALのクーポン券+ポテトで…

元々日帰りの予定で、昔から親交のあるT田氏M沢氏があいにく休みのため、営業所に30分ほど滞在して白馬駅へ戻った。土産物屋など見たがすぐ飽きて、駅向かいのマクドナルドでまたもJALで当てたクーポン券を使って軽食にした。
オリンピック前の白馬の街は世間にあるファーストフードなど全く無縁の世界で全国チェーンの大手コンビニやファミレスなども存在せず(唯一駅前にセブンイレブンがあった)、何ヶ月も白馬にいると都会で普通にあるものが無性に食べたくなる時があって、よく松本や長野へ出る同僚に頼んで買ってきてもらった記憶もある。それが今や白馬駅前で食べられるなどとは昔に比べれば夢のような話だ。
これから雪に埋もれるはずの駅前バス停も移管(拡大します)   「松本」から「川中島」へ…(拡大します)
             白馬駅の松本電鉄バス停にも会社移管の表示が…

白馬からの帰りはバスで長野まで出てから帰る予定で、発車10分前には白馬駅前に向かった。夏冬は観光客で多少賑わう駅内は窓口・券売機と売店があるくらいで、あまり目立った観光色が少なく素気ない駅も相変わらずだった。そんなことをしている間にバスが八方方面から到着して、待っていた他の乗客2人が乗り込んだ後に自分も乗車して…、[バス]白馬駅前13:50発の白馬乗鞍始発特急長野駅東口行き松本電鉄バスは発車した。
最後の松本電鉄白馬営業所のバスに乗車して帰る…(拡大します)
      乗車した白馬~長野線特急バスとオフシーズンでガラガラの車内の様子

バスは白馬管内の白馬乗鞍から栂池高原・八方などを経由して白馬駅まで来たのに、乗っていた乗客はいなかったみたいで結局、白馬駅から乗った3人のみで出発した。その後もオフシーズンの空いた村内の道路を走るが、途中の停留所からの乗車も無く静かに白馬村を後にした。
翌日には里にも雪が降ったと聞いた…(拡大します)五竜付近は雲の中に雪がチラついていた

五竜(神城)から国道148号線より長野市へ向かうオリンピック道路へ転進して空いた道路を快調に走る。平地への降雪も暖冬の影響からか遅れていて、障害なく走れば余裕時分を多少見ているダイヤなので早めの運行で長野市街に入り、以前は駅東口へ回るのに長野駅北側南千歳町の横断地下道を走っていたのが、中御所の陸橋を渡ってテレビ信州前を通るルートに変わって…、白馬駅前から1時間2分の乗車にて終点の長野駅東口に3分早く14:52到着した。
野沢温泉行きや大町・白馬行きもここに発着(拡大します)
      バスが到着した長野駅東口          何度も利用している長野駅コンコース

大町・白馬駅行きバス停前で降ろされると前方に、これから白馬へ向かうバスが乗車扱いをしていたので顔を出してみると顔馴染みのY田氏が乗っていたので、挨拶をしつつ出発時間までの短い間に世間話と近況を話して15:00の出発時間とともに別れた。
少し早く着いたので14:58発の新幹線へ変更しようとも思ったが、話をするうちに発車してしまったので予定していた新幹線に乗るために新幹線改札口へ向かう。年末間近のオフシーズンの週末は新幹線も空いていて、モバイルSuica特急券で指定した号車には10名前後の乗客しか座っていないまま…、[新幹線]長野15:10発東京行き長野新幹線あさま576号は発車した。

   帰りに乗車した長野新幹線E2系電車         ガラガラの指定席車内の様子

空いた車内で静かに音楽を聴きながら車窓を眺めて過ごす。この区間も既に数十回と乗っているので特に感慨は無いが、紅葉も終わった色褪せた山々の景色が今日の曇天と相まって、これから来るであろう寒い冬をおのずと連想させる…。
 新幹線は善光寺平を南下するとすぐに長い五里ヶ峯トンネルに入って上田に停車。その後も佐久平・軽井沢と停車するものの2~3人ずつしか乗車が無い。オフシーズンの指定席車に乗っているのもあるが、空気を運んでいるような状態のまま碓氷峠を連続トンネルにて関東平野へ駆け下りて…、長野から50分の乗車にて高崎に16:00到着、下車した。
(拡大します)高崎で節約のため下車

ここから再び青春18きっぷを使用しての帰路となるが、高崎まで来れば東海道線との直通電車が運転されるようになったので、気持ち的には昔に比べて帰宅へのゴールが近くなったと感じるようになった。地上の在来線ホームに降りると既に電車が折り返し清掃を終えて乗客が乗り込んでいて、自分もホームの券売機にてSuicaグリーン券を購入してから乗り込み…、[電車]高崎16:13始発小田原行き湘南新宿ライン快速電車は発車した。

      高崎から乗車した湘南新宿ラインと都内に入って混雑したグリーン車内の様子

グリーン車はいつも比較的空いている階下席後方に落ち着く。湘南新宿ラインに乗ってしまえばもう地元に着いたも同然だが、距離があるので時間がかかる。関東平野北部を走る高崎線沿線も既に何百回と乗った区間なので特に感慨も無く、たまに景色を眺めつつも携帯のメール打ったり音楽を聴いたりして乗車時間をそれなりに潰した。最初は空いていたグリーン車も日が暮れた大宮辺りから少しずつ乗車が多くなり、池袋・新宿(18:03)・渋谷を発車すれば車内は満席になり、土日だと平日よりグリーン料金が¥200安いのもあって意外と利用が多いのは、各近郊幹線にグリーン車を導入したJR東日本の狙い通りなのかも知れない。
地元付近の大船にて下車

山手線区間を離れると横須賀線へ転進し、横須賀線の停まる西大井・新川崎を通過して横浜に18:37到着。ここで乗客の入れ替わりが多少あったものの空いている座席が少ないまま…、高崎から2時間41分の乗車にて大船に18:54到着、下車した。
大船からさらにJR線に乗り換えて地元駅に19:06到着。自転車にて19:15に帰宅し、普段通りの生活に残りの休日を過ごした…。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。